東京都町田市玉川学園周辺の住民が運営しています。

当会の設立主旨と活動方針

〔設立主旨〕

 「トイレなきマンション」などと揶揄されている原発、しかも日本ではチェルノブイリ原発事故のような惨事は有り得ないとしてきた「安全神話」も2011311日の東日本大震災で覆ってしまいました。「人類は核と絶対に共存できない」と言われながらもこれを無視し続けてきた不遜な態度、その付けが放射能被曝というかたちでいま多くの人たちに及んでいます。その上、放射能の問題は幾世代にも亘って後世の人たちにも及んでいくことから重大な人道上の問題も孕んでいます。もしこの現実を歪曲させることなく直視するならば原発の再稼働など有り得ない話でしょう。


 この会はこの度の原発事故を機に原発に頼る社会からの脱却を決意し設立されました。この会は、欧州などで次第に市民権を獲得しつつある太陽エネルギー、風力、小水力、それにバイオマスなど、自然のエネルギーに依存しエネルギーの効率的利用に基づく環境負荷の少ない持続可能な社会の構築を目指しています。その様な社会はソフトエネルギー社会と言われています。そう言う社会への移行を、市民の立場で、かつ市民の目線で果たしていきたいと考えています。


〔活動方針〕

 当会は設立以降、別の項で明らかにしていますように、講演会、交流集会、放射能測定など種々の活動をしてきました。何れにしても活動方針としては次の事柄を掲げています。


▵ 時宜を得たテーマの学習会、講演会等を通しての啓発活動

▵ 会の主旨に相応しい内容の機関報の発行

▵ 福島県民を中心にした困難者への支援

▵ 放射能汚染に対する計測活動とその結果の公開

▵ 関係諸団体との連携活動、情報交換

▵ 脱原発を目指す企画への支援

▵ ソフトエネルギーおよび省エネルギーシステムの改善と普及

▵ その他


2015年3月6日改定

原発を考える会・玉川学園

《 藤井先生による送付はがき文面 》

はがき文面「為政者の方々、憲法99条をどうか守って!!」.pdf
PDFファイル 61.8 KB

はがき送付先参考資料 

参議院議員会館議員事務室一覧(会館住所付).pdf
PDFファイル 727.6 KB
衆議院第一議員会館事務室一覧表(会館住所付).pdf
PDFファイル 370.8 KB
衆議院第二議員会館事務室一覧表(会館住所付).pdf
PDFファイル 377.9 KB

《 会員有志による提案 》

安倍政権の順序逆転政治シナリオの実行を阻止するには(改訂2版)

― 日本が、現行憲法の理念を守り、自らは武力を行使しない国であり続けるために ―

内容は、こちらのブログ http://blockanpohousei.jimdo.com/ からお読みいただけます。

《当会協賛イベント情報》

映画「日本と原発」自主上映会(2015-3-15)

 

前売券は自然食品の店「明日葉」(Tel. 042-729-5015)で購入できます

《当会主催イベント情報》

映画「犬と猫と人間と2」上映会(2014-10-5)

町田市の市長・市議会議員選挙(2014年2月23日)

先日都知事選挙が終り、国政選挙も、これから先しばらく無さそうです。

地方選挙は、今こそ、私たち有権者の考えを政治に反映させる貴重な機会です。

町田市の政治から都政を動かし、ひいては、国政を動かそうではありませんか。

2014年2月14日

私たちは、市長立候補予定者と市議会議員立候補予定者に対して

アンケート調査を行いました

お詫びと訂正

 私たち、「原発を考える会・玉川学園」と町田市内の反原発を訴えるグループが共に結成した「原発やめよう町田連絡会」が、この1月に町田市長立候補4人並びに市議会議員立候補者41人の方々に対して、原発・エネルギー・放射能問題についての公開質問を行いました。

 

 しかし、2月10日に公表いたしました公開質問状に関して、3月5日に重大な誤りがあったことが判明しました。

 

 町田市長候補者の斉藤ゆうぜん氏から、誠実にご回答して頂きましたのにもかかわらず、受信メールのチェックミスにより、回答なしと、公表してしまいました。誠に申し訳ありませんでした。

 

 このあってはならない誤りについて、斎藤ゆうぜん氏、そして皆さまへ心からお詫び申し上げます。

 

 二度とこのような事を起こさないよう、深く反省し、以下の通り訂正させ頂きます。

 

   「誤」

  回答された市長候補者

       木原信義氏

       仲 政江氏

  無回答の市長候補

       石阪丈一氏

       斎藤ゆうぜん氏

 

   「正」

  回答された市長候補者

       木原信義氏

       斎藤ゆうぜん氏

       仲政江氏

  無回答の市長候補者

       石阪丈一氏

 

 あわせて訂正致しました公開質問状・アンケート回答を掲載致します。

 

添付 1

下の画像をクリック(マウスの左ボタンを1回押すこと)すると、画像が拡大されます。もう一度クリックするともう一段階拡大されて、字が読みやすくなります。画像を上下にスクロールしてお読みください。

画像の右下にある×ボタンをクリックすると元の画面に戻ります。画像以外の場所をクリックすることによっても、元の画面に戻ります。

添付 2

下の画像をクリック(マウスの左ボタンを1回押すこと)すると、画像が拡大されます。もう一度クリックするともう一段階拡大されて、字が読みやすくなります。画像を上下、左右にスクロールしてお読みください。

画像の右下にある×ボタンをクリックすると元の画面に戻ります。画像以外の場所をクリックすることによっても、元の画面に戻ります。

添付 3

下の画像をクリック(マウスの左ボタンを1回押すこと)すると、画像が拡大されます。もう一度クリックするともう一段階拡大されて、字が読みやすくなります。画像を上下、左右にスクロールしてお読みください。

画像の右下にある×ボタンをクリックすると元の画面に戻ります。画像以外の場所をクリックすることによっても、元の画面に戻ります。

私たちは支持します

小泉元首相の発言

「原発を即0にして、自然を資源にする国家をつくろう」を

小泉氏は、最近、「これまで原発を推進して来たではないかとの批判があるが、“過ちは改むるにはばかることなかれ”である」とした上で、表題にあるような発言を何度もしています。

この発言の要旨は、およそ次のようです。(1) 放射性廃棄物の最終処分場がないので 、原発を続けることは無理である。(2) 原発を即0にすると決めるのがよい。核燃料サイクルも含めて。(3) 自然を資源とする国家をつくるべきである。(4) 安倍総理の権力を使えば、それが出来る。安倍総理は、総理大臣の大きな権力を、多くの国民が協力できる夢のある壮大な事業に使ってほしい。

小泉氏のこの発言の目標は、当会の活動方針「進化させよう! ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ」の目標に一致するので、当会は、この発言に限って、賛意を表明します

20131114日 原発を考える会・玉川学園

会報(季刊)「四つ葉のクローバーのたより」が発行されました

11号 2015年10月1日発行

11号 2015年10月1日発行
(プリントアウトしたり、メールに添付して送る場合は、こちらの方が便利です。一つのファイルにまとまっていて、高画質です)
 
私たち会員の願い「ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ進化させよう」を中心に据えて、会員の考えや活動などを発信します。

内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。

ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
四葉のクローバーのたより11号ホームページ版.pdf
PDFファイル 696.0 KB

10号 2015年7月1日発行

10号 2015年7月1日発行
(プリントアウトしたり、メールに添付して送る場合は、こちらの方が便利です。一つのファイルにまとまっていて、高画質です)
 
私たち会員の願い「ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ進化させよう」を中心に据えて、会員の考えや活動などを発信します。

内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。
 
ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
四葉のクローバーのたより10号ホームページ版.pdf
PDFファイル 694.1 KB

9号 2015年4月1日発行

9号 2015年4月1日発行
(プリントアウトしたり、メールに添付して送る場合は、こちらの方が便利です。一つのファイルにまとまっていて、高画質です)
 
私たち会員の願い「ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ進化させよう」を中心に据えて、会員の考えや活動などを発信します。

内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。
 
ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
四つ葉のクローバーのたより9号(ホームページ版_改訂1版).pdf
PDFファイル 9.1 MB

8号 2015年1月1日発行

8号 2015年1月1日発行
(プリントアウトしたり、メールに添付して送る場合は、こちらの方が便利です。一つのファイルにまとまっていて、画質も少しだけ良いです)
 
私たち会員の願い「ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ進化させよう」を中心に据えて、会員の考えや活動などを発信します。

内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。
 
ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
会報8号スキャン.pdf
PDFファイル 3.8 MB

7号 2014年10月1日発行

7号 2014年10月1日発行
(プリントアウトしたり、メールに添付して送る場合は、こちらの方が便利です。一つのファイルにまとまっていて、画質も少しだけ良いです)
 
私たち会員の願い「ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ進化させよう」を中心に据えて、会員の考えや活動などを発信します。

内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。

ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
会報7号スキャン.pdf
PDFファイル 4.4 MB
6号 2014年7月1日発行
 
私たち会員の願い「ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ進化させよう」を中心に据えて、会員の考えや活動などを発信します。

内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。

ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
四つ葉のクローバーのたより6号(完成A4圧縮版 2014-7-5).pdf
PDFファイル 1.3 MB
5号 2014年4月1日発行
 
私たち会員の願い「ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ進化させよう」を中心に据えて、会員の考えや活動などを発信します。

内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。

ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
四つ葉のクローバーのたより5号(完成圧縮版2014-4-11).pdf
PDFファイル 1.0 MB
4号 2014年1月1日発行
 
私たち会員の願い「ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ進化させよう」を中心に据えて、会員の考えや活動などを発信します。

内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。

ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
四つ葉のクローバーのたより4号完成版圧縮.pdf
PDFファイル 958.4 KB
3号 2013年10月1日発行
 
私たち会員の願い「ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ進化させよう」を中心に据えて、会員の考えや活動などを発信します。

内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。

ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
四つ葉のクローバーのたより3号(完成版)圧縮.pdf
PDFファイル 1.5 MB
2号 2013年7月1日発行
 
私たち会員の願い「ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ進化させよう」を中心に据えて、会員の考えや活動などを発信します。

内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。

ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
四つ葉のクローバーのたより2号(完成版).pdf
PDFファイル 1.5 MB
創刊号 2013年4月1日発行
 
私たち会員の願い「ハードエネルギー社会からソフトエネルギー社会へ進化させよう」を中心に据えて、会員の考えや活動などを発信します。

内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。

ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
四つ葉のクローバーのたより創刊号(改訂1版圧縮).pdf
PDFファイル 1.5 MB

直流革命―電気新時代―新江戸時代に向けて

論文 2013年8月14日 川野 幸平(当会会員)
 
太陽光発電による電力の地産地消によって直流革命が起き、社会はソフトエネルギー社会へ進化できる。

詳しい内容をお読みになる場合は、左上にあるPDFアイコンか、下にある下線付き文字列「ダウンロード」をクリックして、現れるメニューで「ファイルを開く」ボタンをクリックしてください。

ここで「クリックする」とは、ポインターを目的の場所に置いて、マウスの左ボタンを1回押すことです。
 
直流革命(藤野電力バージョン改定版).pdf
PDFファイル 1.6 MB

ドキュメンタリー映画「福島 六ヶ所 未来への伝言」上映会のお知らせ

報道写真家 樋口健二 講演会

 日時:2012年9月30日(日) PM 1:30~4:30(開場1:00) 

場所:玉川学園文化センター・ホール(2F)

 (小田急線玉川学園前駅北口徒歩1分)

 

○ 詩の朗読 菅原とき子 「漂流する秋」 内池和子作(福島市国見町在住)

○ 講演 樋口健二 「原発労働者の現状について」

 

前売り券 400円  当日券 500円

 

前売券販売  明日葉(玉川学園2-1-32)  Tel. 042 (729) 5015

TEL 予約   090-4437-6721 (田中)

FAX 予約   042 (721) 0810 (瀬尾)

メール予約  kusukusu-tomomo@willcom.com (八木)

 

主催:原発を考える会・玉川学園

 

講演会の詳しい情報
樋口健二講演会チラシ(改訂2版).pdf
PDFファイル 211.7 KB

脱原発の意見を投稿しましょう!

政府が国民の意見を募集しています(パブリックコメント)

脱原発の意見を投稿して
日本のこれからのエネルギー政策に、私たちの意見を反映させましょう


2012年7月16日
原発を考える会・玉川学園
山 本 やすし

 

 政府は、国家戦略室ホームページ上で、『「エネルギー・環境に関する選択肢」に対するご意見の募集(パブリックコメント)』として、国民の意見を募集しています。
 募集期限は8月(来月)12日です。


 この機会に、ぜひ、私たちの脱原発の意見を投稿しましょう。


 私は、先日のNHKスペシャル「激論、日本のエネルギー」(NHK総合テレビ、2012年7月14日(土)午後9時)で、このことを知りました。15日に行われた原発を考える会のミーティングに諮って、脱原発の意見をお持ちの多くの方々へ投稿することを呼びかけることになりました。


 国家戦略室は、エネルギー政策について、2030年時点の原発依存度を基準に3つのシナリオを用意して、どれを選択するか意見を求めています。


 ゼロシナリオ(2030年時点で、原発を0%、再生可能エネルギーを35%、火力を65%にする)
 15シナリオ(2030年時点で、原発を15%、再生可能エネルギーを30%、火力を55%にする)
 20~25シナリオ(2030年時点で、原発を20~25%、再生可能エネルギーを30%~25%、火力を50%にする)


 直ちに脱原発してもらいたいくらいの思いを持っている私たちからすると、ゼロシナリオでも手ぬるいと思います。しかし、何の声も上げないよりはましだと思います。ゼロシナリオを選択した上で、厳しい意見を付けることもできると思います。


《投稿方法》
国家戦略室ホームページhttp://www.npu.go.jp/に入ります。
トップページの右端にある「エネルギー・環境の国民的議論」の絵にポインタを置いてクリック(マウスの左ボタンを1回押すこと)します。
はなそう”エネルギーと環境のみらい”というページが開きます。
(このページの上部にある横一列の目次欄で、「3つのシナリオ」のボタンをクリックすることによって、3つのシナリオを調べることもできます)
このページの右下にある「パブリックコメント」のボタンにポインタを置いてクリックします。
『「エネルギー・環境に関する選択肢」に対する 御意見の募集(パブリックコメント)について』というページが開きます。
このページの1ページ目の下の方にある項目「(1)HP入力の場合」の中にある青字のご意見の入力は、こちらにポインタを置いてクリックします。
『「エネルギー・環境に関する選択肢」に対するご意見の募集(パブリックコメント)』という入力ページが開きます。1内容入力、2確認、3完了の三ステップを踏んで投稿が完了します。内容入力は、個人/法人等、氏名、住所、職業、年齢、性別、電話番号、メールアドレス、ご意見の概要(100字以内)、ご意見及びその理由(2500字以内)となっています。
 
 昨日(7月15日(日))夜のテレビニュースが、仙台市で行われた意見聴取会で、20~25シナリオに賛成意見の人の中に東北電力の社員がまぎれ込んでいたと報じていました。このように、電力会社が動員する人たちによって、日本のエネルギー政策が左右されかねません。


 私たちは、多くの脱原発意見を投稿することによって、このような不条理に対抗しようではありませんか。

日本のこれからのエネルギー政策に私たちの意見を反映させましょう.pdf
PDFファイル 117.0 KB

たまたま日記

『たまたま日記』2012年6月12日(火) (バックナンバー) 

 

 ミーティングを、明日葉さんとこでしました。

 

 普段に比べると、参加者が、ちょっと少なめ..でも、あいかわらず、わいわいやりました。

 

 今回は、24日に控えた、井野さんの勉強会の打合せ。終了後には、久しぶりに、学園の商店街を、パレードします!

 きれいで、たのしいパレードにしたいな~と、構想が、むらむらしてきます。

 

 こんど、福井にデモに行く予定なので、いいアイデアを見つけてきますね!ふふふ、楽しみだ。

 

 その後は、9月30日(日)に、ホールでの講演会も予定してます。なにをやりましょうかね。

 

 これやって!というアイデアがある方、是非、お声をかけてください。一緒に企画しましょう。

 

 では、次回は、7月15日(日)13時半から 玉川学園文化センターにて

 

  お気軽に来てみてくださいね~

 

奈良の山々

『奈良の山々』2012年6月26日(火)バックナンバー) 

こんにちは、虎太郎さん。
奈良の山奥に引っ越し、はや、2ヶ月になります。三年前にいただいたアンデスレッドが、引っ越しで、1ヶ月遅れで、植えましたが、元気に育っています。隣で作った男爵より、立派に育ちました。ふるさとのアンデス山脈とよく似た山が合っているかもしれませんね。収穫が楽しみです。
  今年は、僅かに小麦が収穫。猪にやられました。田植えは、赤米を植えました。猪にやられないことを願うだけです。

赤目は、自然農だけでなく、色々学べて、楽しいです。
山は、空気がうまく、気分がいいですね。
  東京に行く時は、寄れたら寄ります。       池

太宰府通信

『太宰府通信』2012年7月6日(金) (バックナンバー)  

近くの田んぼについてちょっと。農といえば大池さんですからね。

 

ホント、ひと雨ごとに成長します。
6月初旬に田植えだったので、1カ月たちました。
最初は水面にちょろりと溺れそうだったのが、30センチくらいの丈になってたくましい。

見た目に瑞々しい。
それに風の動きが見えて涼しげです。
こういうのを風が渡るというのかしら。

基本的に太陽と水があればすくすく育つんだから、日本に合ってますね。
 
雨。
こちらはざんざん降ったりぱっと止んだりの繰り返し。これっていつもどおり?
東京ではこんな降り方ではなかったような。
雨の降り方も、九州らしいのかな。

What's new?

会報「四葉のクローバーのたより」13号が発行されました(2016年4月1日)

 

上の下線付き文字列をクリックすると、内容が右のページに表示されます。

 

過去のイベント情報

☆ 講演会

「原発事故を考える町田市民の会」主催(共催:放射NO!拡散防止ネットワーク)詳細

 

☆ 講演会

テーマ「本当に安全? 町田・多摩地域での被災地がれきの焼却」

池田こみち氏 × 奈須りえ氏

2012年7月7日(土)13:45~16:45(開場 13:15)
場所 わくわくプラザ町田 (042-723-2180) 3階講習室 町田市森野1-1-15

参加費 500円(定員150名 ※席の空数に応じて当日券を発行します)

 

☆ 講演会

2012年6月24日(日)13:30~

玉川学園文化センター

 第2・第3会議室

テーマ 現在ある原発の危険性

講師  井野博満氏

 

☆ 映画上映会

町田市民測定室準備会主催

映画『内部被ばくを生き抜く』

上映と鎌仲ひとみ監督のトーク

2012年6月16日(土)

9:30~12:00

玉川学園文化センターホール

入場料1000円 /チケットは自然食品店明日葉で。

 

☆ 講演会

町田市民測定室準備会主催

馬場利子さん講演会  詳細

「健やかな命を未来に」  食と健康・環境汚染・放射能のお話

2012年6月5日(火) 

10:00~12:00 講演会

12:30 ~  ランチ&交流会

「福島支援」へのご協力に感謝します 詳細

☆ 集会

第2回 福島支援集会

4月15日 13:30 ~ 16:30

玉川学園文化センター  ホール

詩の朗読  

早野ゆかりさんほか

  和合亮一作品集より

講演   佐藤幸子さん 

  福島に診療所を! 詳細

☆ バスツアー

3.11福島バスツアー」を企画しました! 詳細

集会のお知らせ 詳細

2012年1月22日(日)

 13:30~16:00

玉川学園文化センター

  2階 第一会議室 

藤原寿和さんのお話し      

         

☆ 集会

2011年12月18日(日)に集会を開きます。テーマ「市民測定室を作りたい!」 詳細

 

町田市議会ほか

2012年2月28日本会議において「町田市における放射能対策の強化を求める請願」が採択されました。  詳細

 「町田市における放射能対策の強化を求める請願」は、13日の健康福祉常任委員会で全会一致で採択され、本会議へ送られました。 あわせて、議員全員一致で以下の付帯条件が付きました。 「保健所及び消費生活センター等の関連部署で食品放射能測定を強化されたい」 詳細

当会は、これまで町田市で「放射能から幼い命を守る」ために活動してきたさまざまなグループと共に「町田市における放射能対策の強化を求める請願」を提出しました。 詳細

 

食品放射能測定所

開設準備会のホームページが立ち上がりました。

http://machidasokuteishitsu.blog.fc2.com/ 

 

放射線測定

土壌の核種分析結果

2012年1月16日

ストロンチウム 詳細

2011年12月28日

セシウム   詳細      

空間放射線量

2012年1月15日(日)

定期放射線測定結果 

 詳細

2011年10月4日

第3回放射線測定の結果と解説を掲載しました。

ニュース 結果と解説

2012年1月5日

東玉川学園バス停前排水溝内の土壌は除染?撤去? されました。詳細

 

情報発信

2011年12月5日

『「原発を考える会」ニュース』No.5をアップしました。

外部リンク

2014年3月17日

「外部リンク」の「『さらば、放射能!』ニュース」の最新号をアップしました。