2011年7月26日

第1回放射線測定

計測日時 7月26日(火) 午前10時~午後1時
気温29℃ 南南東の風9m

解説と結果

 

解説

 

1.玉川学園で放射線量の測定を実施

現在町田市は7つの小学校校庭で放射線量を測定し、その値を公表しています。しかし玉川学園の周辺は、その中に含まれていません。そこで、特に人の多く集まる所、子どもたちがよく行く10カ所を選んで、計測を行いました。使用した線量計は、東京都が使用しているTCS-166と同系のTCS-151、それに、町田市が使用しているDose RAE2の2機種です。

2.意外に高い放射線量

わかりやすくするために、町田市が使用しているRAE2という線量計が計測した数値のみでご説明します。その測定値平均は、1時間当たり0.093マイクロシーベルトです。市が発表する計測値の平均は同0.044で、この数値の半分以下です。

3.町田市の計測値と比べて

この違いの原因を、私たちは2点考えています。1つは計測場所です。市は、土が露出している・草が茂っていない・周囲に障害物がないという基準に基づき、校庭の真ん中で測定します。私たちは、実際に人々が集まり、子どもたちが日々活動している、そんな環境で測定しました。
もう一つ、地形が影響する可能性があります。市の測定値の中で、1カ所、他のほぼ倍の測定値を示している学校があります。図師小学校です。ここと玉川学園地域が、地形という共通点を持つために数値が類似している可能性があります。

4.玉川学園の測定値がもつ意味

今回の測定値平均0.093マイクロシーベルト(1時間あたり)は、1年間で計算すると0.815ミリシーベルトとなります。日本が安全基準としている1ミリシーベルトのすぐ手前まで来ています。この大半は半減期の長い放射性セシウムですから、これから急激な減少は期待できません。

今回の計測結果を踏まえ、特に幼い子どものことを考えて、私たちの周囲をもう一度、点検してみましょう。    

 

「原発を考える会」

メールアドレス genpatuwokangaerukai@gmail.com

代表 大池 090-1993-2795 ike-2795@ezweb.ne.jp 

 

測定値の読み方

測定位置(地上高)高さ    計測器TCS-151の値/計測器RAE2の値

※測定値の単位 μSv/h(マイクロシーベルト毎時)

 

結果


玉川学園駅南口(階段 角)

地上1m       0.08/0.08

地上10cm    0.08/0.08

 

玉川学園駅北口(向かい花壇レンガ上)

1m       0.14/0.08

10cm    0.15/0.09


玉川学園駅北口(タクシー乗り場)

1m    0.11/0.10

10cm     0.12/0.09


玉川大学(正門入口左横)

1m       0.10/0.08

10cm    0.11/0.08


玉川学園1丁目信号(レストラン前角)

1m       0.10/0.09

10cm    0.11/0.09


玉川中央幼稚園

1m       0.08/0.09

10cm    0.09/0.09


さくらんぼホール(前歩道)

1m       0.10/0.12

10cm    0.12/0.10


コロコロ児童館(看板前)

1m       0.10/0.11

10cm    0.12/0.10


なかよし公園(電話ボックス横)

1m       0.10/0.08

10cm    0.09/0.08


第五小学校(正門入口)

1m       0.09/0.08

10cm    0.10/0.08


7丁目公園すべり台(すべり台下)

1m       0.08/0.10

10cm    0.10/0.10


コスモス会館前(入口中央)

1m       0.10/0.09

10cm    0.12/0.09


化石谷公園 (広場中央)

1m      0.08/0.11

10cm   0.09/0.10


ユニヴェルシオール(中央入口 横)

1m      0.13/0.11

10cm   0.14/0.11


たぬき山公園(入口門扉 外)

1m      0.08/0.09

10cm   0.09/0.09 

 

 

 

What's new?

会報「四葉のクローバーのたより」13号が発行されました(2016年4月1日)

 

上の下線付き文字列をクリックすると、内容が右のページに表示されます。

 

過去のイベント情報

☆ 講演会

「原発事故を考える町田市民の会」主催(共催:放射NO!拡散防止ネットワーク)詳細

 

☆ 講演会

テーマ「本当に安全? 町田・多摩地域での被災地がれきの焼却」

池田こみち氏 × 奈須りえ氏

2012年7月7日(土)13:45~16:45(開場 13:15)
場所 わくわくプラザ町田 (042-723-2180) 3階講習室 町田市森野1-1-15

参加費 500円(定員150名 ※席の空数に応じて当日券を発行します)

 

☆ 講演会

2012年6月24日(日)13:30~

玉川学園文化センター

 第2・第3会議室

テーマ 現在ある原発の危険性

講師  井野博満氏

 

☆ 映画上映会

町田市民測定室準備会主催

映画『内部被ばくを生き抜く』

上映と鎌仲ひとみ監督のトーク

2012年6月16日(土)

9:30~12:00

玉川学園文化センターホール

入場料1000円 /チケットは自然食品店明日葉で。

 

☆ 講演会

町田市民測定室準備会主催

馬場利子さん講演会  詳細

「健やかな命を未来に」  食と健康・環境汚染・放射能のお話

2012年6月5日(火) 

10:00~12:00 講演会

12:30 ~  ランチ&交流会

「福島支援」へのご協力に感謝します 詳細

☆ 集会

第2回 福島支援集会

4月15日 13:30 ~ 16:30

玉川学園文化センター  ホール

詩の朗読  

早野ゆかりさんほか

  和合亮一作品集より

講演   佐藤幸子さん 

  福島に診療所を! 詳細

☆ バスツアー

3.11福島バスツアー」を企画しました! 詳細

集会のお知らせ 詳細

2012年1月22日(日)

 13:30~16:00

玉川学園文化センター

  2階 第一会議室 

藤原寿和さんのお話し      

         

☆ 集会

2011年12月18日(日)に集会を開きます。テーマ「市民測定室を作りたい!」 詳細

 

町田市議会ほか

2012年2月28日本会議において「町田市における放射能対策の強化を求める請願」が採択されました。  詳細

 「町田市における放射能対策の強化を求める請願」は、13日の健康福祉常任委員会で全会一致で採択され、本会議へ送られました。 あわせて、議員全員一致で以下の付帯条件が付きました。 「保健所及び消費生活センター等の関連部署で食品放射能測定を強化されたい」 詳細

当会は、これまで町田市で「放射能から幼い命を守る」ために活動してきたさまざまなグループと共に「町田市における放射能対策の強化を求める請願」を提出しました。 詳細

 

食品放射能測定所

開設準備会のホームページが立ち上がりました。

http://machidasokuteishitsu.blog.fc2.com/ 

 

放射線測定

土壌の核種分析結果

2012年1月16日

ストロンチウム 詳細

2011年12月28日

セシウム   詳細      

空間放射線量

2012年1月15日(日)

定期放射線測定結果 

 詳細

2011年10月4日

第3回放射線測定の結果と解説を掲載しました。

ニュース 結果と解説

2012年1月5日

東玉川学園バス停前排水溝内の土壌は除染?撤去? されました。詳細

 

情報発信

2011年12月5日

『「原発を考える会」ニュース』No.5をアップしました。

外部リンク

2014年3月17日

「外部リンク」の「『さらば、放射能!』ニュース」の最新号をアップしました。